2010年12月25日土曜日

メリークリスマス!! 海を渡るシャトルスタリオン(1)

 
 今年もあと残り数日となりましたがオーストラリアではクリスマスホリデーシーズン一色です。
私たちにとってこのシーズンは、北半球からやってきたシャトルスタリオン(種牡馬)たちがそれぞれのお国へと帰って行く時期で、今年も21日にアメリカ便、22日にヨーロッパ便がシドニーを出発しました。

 輸送に携わる私たちにとって世界でも名高い種牡馬たちをしかも12,3頭まとめて無事目的地まで運ぶというのは大変責任の伴う仕事ではありますが、携わる関係者皆で協力し合いチームワークのもと馬たちにとってなるべく負担の少ない最善な輸送を行うよう心がけます。

 まずはアメリカへ渡っていった種牡馬の中から何頭かピックアップして写真をのせます。



「ALL AMERICAN」
 デビッド・ヘイズ調教師(豪)のもと2歳時からその非凡な才能を見せ、本当ならもっと大きなレースを勝っていてもおかしくなかったレッドランサム産駒のオールアメリカン。今は種牡馬としてオーストラリアのアローフィールド牧場にけいようされていますが、今回オーストラリア生産、調教馬として始めて米国へシャトルされることになりました。



「BIG BROWN ビックブラウン」
ケンタッキーダービーでの圧勝は今でも記憶に新しいですが、今回始めて生で目にすることになっていたので対面をとても楽しみにしていました。写真ではIDチェック(身体照合検査)のひとつで上唇の裏にある刺青(リップタトゥー。米国のすべての競走馬にいれられています。)をAQIS(オーストラリア政府農政局)の獣医さんがチェックしているところです。

「MORE THAN READY」
米国でも豪国でも産駒がよく走っていますヘイロー系種牡馬のモアザンレディーが地上から貨物機の中までの移動の際「そとはどうなってるんだろう?」とばかりに首を伸ばしてジェットストールの外を見ようとしている所です。

「TALE OF THE CAT」
最後はテイルオブザキャット。毎年米国ケンタッキーのアシュフォードスタッドから南半球シーズン中ニュージーランド、オーストラリアへシャトルとして海を渡ってきています。馬の世界に「マイレージ」があるとすればこの馬のポイントは最高に貯まっているはずですね。写真ではジェットストール(馬空輸用ストール)に乗り込む前にちょっと外を眺めているところです。

 
さあ今週は有馬記念。ローズキングダムの出走取り消しが残念ですが、「グランプリ」にふさわしい好レースを期待したいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿